雑記

予備レポ 1

みなさんお疲れ様です。ぽんころです。

ご機嫌いかがでしょうか?

 

最初に言っておくと続くかわからないのですが(;'∀')

このたび予備自ネットワークを広げようと思いまして、

第一号として日記を読んでくれてる方にお会いしてきました。

 

ぽんころ
外出嫌いのぽんころちゃんが? 明日は雷雨かな(^Д^)

 

せっかくこういう日記を書いているということもありーのなので、

機会があればお会いできる方にはお会いしたいと思いマス。

 

目次

お会いした経緯

予備自ネットワークを広げようと思っていることは何度かお話しておりますが、

航空宇宙展とかに一緒に行けるお友達を増やしたいというのもありますが、

お仕事関連でミニマムなお仕事を外部に頼みたいことが多々あるのです。

その際クラウドワークスみたいなのとかココナラとかでどこの馬の骨かわからない人を探すよりは、

自衛〇に理解のある人に頼んだほうが良いからなので、人脈を広げておきたいというのもあります。

予備の方と会ってきた 1

予約してくれたのは新宿駅徒歩数分のところにあるPIZZERIA CAPOLIお店でした。

 

お写真は公式さんより。

 

ぽんころ
今回お会いしたのはSさんです

 

メモ

S氏

英語の技能の予備自衛官

お店の前で待ち合せをして挨拶をかわしましたが、

なかなかに良さそうな方です(^^♪

お店に入り席に着くと名刺をもらいました。

まともな社会人ならみんな知ってる企業です。

 

ぽんころ
これは誰でも知ってる大企業(;'∀')

 

なんで予備自って有能な人しかいないの(;'∀')?

 

そもそも国家資格持ってる時点でみなさん有能なのですが、

タガログ語とかいうスーパー言語を喋れる人とか(;'∀')

元警察官とか(;'∀')

お医者様とか(;'∀')

訓練に行くといろいろな人と知り合いになれて楽しいとみんなが言っているのがわかる気がします。

 

ぽんころ
っていうか、名刺忘れてるよ

 

朝持っていくかどうか迷ってそのまま忘れました。

次回から気を付けたいと思います(^Д^)

 

ぽんころ
注文はタブレットです

 

このお店はめっちゃ混んでるのでそんなに長くいれないそう。

90分制といわれますが、階段のところで待ってる人多いので、食べたらすぐでる感じです

これも公式様からの引用写真ですが、

ぽんころはピザ窯のすぐ横に座ってたんだけど、すぐ隣の席でも全然熱くなかったです。

 

ぽんころ
ああいうのって窯自体が熱くなるんだと思ってた

 

いただいたのはマルゲリータとポポロ、サラダです。

 

ぽんころ
いただきまーす(^Д^)

 

あ、ちょっとまって、日記用の写真撮ってないよ(; ・`д・´)

 

ぽんころ
あぶないあぶない、魔女とご飯いっててもいつも食べてから思い出すんです・・・今日は食べる前に気づいてよかった(^Д^)

 

さっきサラダ撮らなくていいのかなぁと思ってたんですが・・・

 

!!!

 

既に取り忘れとるー(^Д^;)

 

サラダを撮り忘れたことにも気づいてないけど、

お腹に入っちゃったものはしょうがないので、ピザのお写真だけで我慢してください。

 

 

 

ぽんころに食レポをさせるのは愚かの極みなのですが、

 

おいしかったです(;'∀')

 

何がおいしいと具体的に言えるような語彙は持ち合わせていないのですが、

ピザ屋さんのピザ?(ピザハットとかピザーラとか)と比べてめっちゃ柔らかくて驚きました。

 

ぽんころ
デリバリーのピザと本物のピザを比べてる時点でお察しなのですが

 

ぽんころピザの耳嫌いなのですが、この耳はもちもちでおいしくて好きになりました。

間違いなく宅配ピザより何倍もおいしいのですが、何がどうおいしいというのは語彙が間に合わないのでご容赦を(;'∀')

 

予備レポ

ピザを食べた後、カフェでちょっと予備自のお話を聞いてきました。

ぽんころは訓練には行ったことがないというのと、

日記を読んでくれる人のためになるようなことを伺いたいなと。

 

ぽんころ
持ってこいと言われていたもの以外に、訓練に持っていったほうがいい物ってありますか?

 

そもそも持ち物リストというのがかなりざっくりとしか書いていないので、他に個人的に必要なものがあれば持っていく感じですかね

 

ぽんころ
例えば・・・(;'∀')

 

ちょっと待ってくださいね(ゴゾゴゾ

 

タブレットで持ち物リストが書いてあるExcelを見せてくれます。

 

なんたる几帳面さ(;'∀')

 

ぽんころは手帳を買っても一年間白紙で終わるタイプの人間なので、驚嘆しました。

 

ぽんころ
少しは見習いたい(;'∀')

 

なんせわたしは予備自の話を聞きたいのにメモ帳も忘れるし名刺も忘れる人間ですから(^Д^)

 

でですね、

補が外れればみんな慣れてくるのですが、補の最初の訓練の時とかは勝手がわからなく、

みんな買うことになるものというのがあるそうです。

 

それが裾止めバンドというものらしいのです

 

ぽんころ
こういうやつ?

 

これはファンシーすぎだけど、こういうのらしい。

半長靴っていう作業靴(長靴みたいなやつ)を履くときに、裾があがってきちゃうそうで、

売店で売ってるから結局みんな買ってるそうな。

 

ぽんころ
その場で買えるならいいんだけど(カエルだけに(^Д^))

 

別にファンシーである必要はないので

皆様好きなのをご用意いただければと思います(;'∀')

ぽんころ
↑こんなのとかね

 

あとはあったほうがいいのはボディペーパー・フェイスペーパー

日焼け止め(汗でどろどろに落ちないのかしら・・・)

充電口を増やすプラグ(みんな充電したいけどコンセントが2こしかないとかある)

それから、ベルトのところにつける、挟めるピンがついてるやつ

 

ぽんころ
意味不。どういうのよ

 

たぶんこういうのとかだと思う↓

 

 

ぽんころ盲点だったんだけど、手袋をよくするんだって(;'∀')

他にも帽子を挟んだり、

トイレにいくときとかもこれはあると便利らしい。

雑貨屋さんかなんかで探してみてください。

 

ぽんころ
どこで売ってるんだろうねこういうの? ワークマン?(行ったことない)

 

あとぽんころ意外だったのが、「補」時代のほうが訓練厳しいんだそうな。

補が取れた訓練のほうが厳しくないらしい。

 

ぽんころ
え?逆じゃない普通(;'∀')?

 

僕もそう思ってたんですが、補の訓練のほうが教育隊がやるので厳しかったです。補が取れた訓練は「元」の方も多いので「もうわかってるでしょ」みたいな雰囲気になるので

 

さらに意外だったのは補が取れたあとの訓練は半分以上「元」の人らしいです。

 

ぽんころ
予備の訓練は予備でやるのかとオモッテタ

 

そしてこれから予備自になる方に対する注意事項を聞いたのですが、

結局集団生活できる人じゃないとだめだそうですね。

お風呂もご飯も全部2列縦隊みんなで行くみたいなので、

5日間自分の時間はないのでしょう。

 

ぽんころ
それをわかっててなるのでしょうが、実際やってみると思ったより辛かったりするからね

 

Sさんはざっくり言えば社会貢献で予備自をやっているのですが、

きちんと会社に副業届をだして、社内報にも載った方です。

しかも結構反響があるとのこと。

その社内報をみた人で予備自に興味を持ってくれる人がいるといいですね(^^♪

 

ぽんころ
Sさん貴重なお話をありがとうございましたm(__)m

 

総括のお時間

さて、予備のネットワークを増やしていく第一号の日記はいかがでしたでしょうか?

お会いできる範囲に予備自の人がいないのですが、

もし居ましたらこっそり教えてください(;'∀')

今は人脈を広げるフェーズなのです。

いろいろな人にお会いしてお話を聞くのもたのしいですからね。

 

あとは情報が古くなってるので暇になったら予備自の日記のテコ入れをするか、

他に最新ページを作ってリンクを貼るか。

どうしたら見やすいのか考え中です(; ・`д・´)

今後もみなさまのお役に立てましたら幸いです。

 

まだまだ暑いので気を付けておすごしくださいませ(;'∀')

いじょう

 

 

 

-雑記
-

© 2025 ぽんころいど Powered by AFFINGER5